コンクール☆彡

10月になり、朝晩は少し冷え込み始めました。寝冷えなどして風邪をひかないように気を付けたいものです。

さて、3日(土)は第20回まちだ全国バレエコンクールでした。

当スタジオからはコンクール初挑戦の小学生とコンクール2回目の高校生男子が出場しました。

まだまだ課題も多く、二人とも上位入賞には届きませんでしたが、小学生は高い集中力で踊り、高校生男子は前回よりテクニックの難易度も上げつつもミス無く踊り切り、二人とも今持っている実力はしっかりと発揮することが出来ました

今回のコンクールは本人たちにとってとても大きな収穫があった舞台だったと思います😊

今回、客席は審査員の先生方のみで無観客でしたが、たくさんのお客さんの前で踊れるようになった時にはさらにレベルアップした実力とメンタルで思いっきり実力を発揮して欲しいと思います☆彡

 

 

コンクール出場♪

7月もあっという間に過ぎ去ろうとしています。

新型コロナの影響で勉強会が中止となり、春に参加予定だったコンクールやプレコンも中止や延期になったりと生徒たちが目標としていたものが残念ながら次々と無くなってしまいました。

そんな中、今月、第8回座間全国舞踊コンクールが開催され、当スタジオから高校生男子が1名出場しました。

本人は割と本番に強いタイプですが、今回は久し振りの舞台ということもあり、踊る喜びが爆発しすぎてしまったようで、少しほろ苦い経験もしました😊

コンクール結果はこちらからご覧になれます。→コンクール

 

 

 

 

頑張りました☆

町田で開催されている全国ジュニアバレエぷれコンクールに今年も当スタジオから数名の生徒が出場しました♪

当スタジオではぷれコンはコンクールと同様に生徒達が大きく成長するきっかけとなればと考え、ほぼ毎年参加しています。

今回は初めて参加した3名も努力賞、奨励賞、優秀賞とそれぞれ入賞することが出来ました♪

そして今回、ジュニアⅡ部門で出場した角田 光 (つのだ ひかる)がフランツのバリエーションを踊り、7位になりました♪

まだまだ問題点は沢山ありますが、昨年ギリギリ努力賞だった所からよく頑張ってレッスンと自習に励み、実力を伸ばしてきました。

おめでとう‼

 

内容的には本人はもっと出来たと感じているとの事なので、きっと今回の経験を活かして夏の発表会ではさらに素敵なフランツが見られると思います♪

たぶん・・・(笑)☆