発表会リハーサルPart8

Cクラス作品の一つ、『小鳥のワルツ』です。

小鳥らしい振りがいっぱい♬
頑張って踊る姿はとっても可愛いです。
癒される事、間違いなし!

発表会デビューの子もいるので、舞台に立つ楽しさ、たくさんの拍手をもらえる嬉しさを味わってほしいです

7月17日(日)秦野市文化会館大ホールPM4:30開演!

皆様のご来場、心よりお待ちしております♪

発表会リハーサルPart7

『ドン・キホーテ』からキトリの友人として踊るお姉さん達です。

第3幕の中で、個性豊かな(笑)お姉さん達に合う曲がなく、 1幕の曲を使用しています。

6人皆が、グラン・パ・ド・ドゥ経験者!

今回は、主役キトリを踊る後輩に華を添えます!

7月17日(日)秦野市文化会館大ホールPM4:30開演!

皆様のご来場、心よりお待ちしております♪

発表会リハーサルPart6

今年のA、B 1クラス合同作品『タランテラ』
です。

軽快なリズムに乗って、群舞や少人数だったりと 1曲の中で色々な構成で踊ります♬

私の好きな曲で、ずっと使いたいと思っていたので楽しく振付が出来ました(笑)。

生徒達も楽しく踊っているので、お客様にも楽しんでいただけたらと思います

発表会リハーサルPart5

Cクラス作品の一つ、『おともだち』です。

この作品は可愛い表情だけではなく、短い作品の中でも物語があり、2人の変化する表情が見所となっています♪

2人で踊れる嬉しさとドキドキの様子ですが、
お客様にきちんと物語が伝わるよう、頑張り中です。

今後も発表会までの間、作品紹介をしたいと思います。

7月17日(日)秦野市文化会館大ホールPM4:30開演!

皆様のご来場、心よりお待ちしております♪

発表会リハーサルPart4

昨年のサマーコンサートでは、ドン・キホーテのボレロを踊った2人が、今年はシンデレラのパ・ド・ドゥを踊ります。

どちらかというと、ボレロのような雰囲気の方が似合う2人ですが、今回はプリンセスとプリンスをどう演じてくれるか、楽しみです。

男子がサポート技術に慣れてきたのもあり、去年よりもパ・ド・ドゥ技術の難度を上げましたが、気品溢れる優雅な踊りの中でサラッと出来る事を目指します!

今後も発表会までの間、作品紹介をしたいと思います。

7月17日(日)秦野市文化会館大ホールPM4:30開演!

皆様のご来場、心よりお待ちしております♪

発表会リハーサルPart3

ドン・キホーテのファンダンゴです。

この日はお休みが多かったですが、熱気は十分(笑)

 

この曲は子供が踊るには少し難しい雰囲気で、当スタジオでは過去2回使用しなかった曲でしたが、今回は中2から大人の方まで人数が揃い、ようやく作品に入れる事が出来ました。

 

大人の方は仕事との両立の中、オープニングやフィナーレまでたくさんの振り付けを覚え、体力的にも出番が多い分きついのではと少し心配もありましたが、学生達とのマイムも楽しそうです♪

全クラスで頑張るドン・キホーテ、観に来て下さい!

今後も発表会までの間、作品紹介をしたいと思います。

7月17日(日)秦野市文化会館大ホールPM4:30開演!

 

発表会リハーサルPart2

今年のB 2クラス作品の一つ、『星条旗マーチ』です。

柔軟性が必要な振りやダブルピルエット(回転)など難しい振りが入っています

まだまだ綺麗には出来ないですが、笑顔で出来るよう頑張り中です。

 

発表会リハーサルPart1

発表会まで約1か月となりました。

今回は楽しい作品、ドンキホーテ第3幕に挑戦します❗️
その中で踊られる、男女2組の踊りです。

高校生男子と中学生女子で、踊りを合わせる為に仲良く打ち合わせをしたり、お互いアドバイスしながら頑張り中です。

主役キトリとバジルの結婚式を盛り上げる為に華やかに踊ってもらえたらと思います。

発表会までの間、作品紹介をしたいと思います。

発表会は7月17日(日)秦野市文化会館大ホールPM4:30開演です!

是非観にいらしてください

サマーコンサート終了

サマーコンサートから2週間が経ちましたが、皆元気で良かったです

母の会役員の方達と感染予防対策を色々話し合い、当日も徹底して下さったおかげだと思います。

役員の方達は勿論のこと、ご協力いただいたお母さま方、本当に感謝しております。

そしてこの状況の中、観に来て下さいました皆様方、本当にありがとうございました。

サマーコンサートPart5

今回は同級生ペアが誕生

ラ・シルフィードを踊ります。

この作品は多くのマイムが入っており、木の実を拾ったり水を汲んだり蝶々をつかまえたり二人の掛け合いがとても大切ですが、ようやく息も合ってきました

体力的にも辛い踊りですがマスクでの練習も頑張っています

 

※たくさんのお客様に観て頂きたいのですが、コロナ対策による人数制限として今年はプログラムをご持参された方のみご来場可能とさせて頂きます。とても残念ですが、またたくさんのお客様に観て頂ける日を願って・・・。