2021.2.22 New!
3月の昼の大人クラス、スケジュールを更新しました。
新規生徒募集中!
無料体験レッスン、見学、随時受付中♪お気軽にお問合せ下さい!
<当スタジオの新型コロナウイルス感染拡大防止対策>
※ご自身やご家族の安全と健康を守る為、スタジオ運営継続の為にも上記の感染拡大防止対策協力のお願いをよくご確認、ご理解のうえ、ご協力頂きますよう、宜しくお願い致します。
<スタジオの感染拡大防止対策>
先日、27日(日)は年末レッスンの後、有志でスタジオの大掃除に参加してくれた生徒たちの活躍でスタジオがとってもきれいになりました☆彡
いつも参加してくれているベテランお姉さんたちはもちろん、小さい子達も大きな戦力となり、助かりました☆
男子チームも大奮闘してくれました♪
2020年は本当に色々と大変な年でしたが、2021年も元気にみんなスタジオで会いましょう!
今年は新型コロナの影響でみんなが楽しみにしていた勉強会や恒例のクリスマス会も中止となり、本当に残念で我慢の一年となってしまいました。
しかし、春の自粛要請期間中もスタジオのオンラインレッスンに参加したり、友達と自主的にオンラインでストレッチ時間を作ったりと多くの生徒が頑張っていて、成長をすごく感じた1年でもありました。
日々のレッスンではさらに皆のモチベーションや集中力を高めるためにパーフェクトレッスン(レッスンで1回も振りを間違えない)にも取り組み、みんな張り切って挑戦していました ♪
一番多くパーフェクトレッスンをしたAクラスのお姉さん♪(上)
素晴らしい集中力で頑張りました☆
そしてB2クラスからも同じくパーフェクトレッスンを頑張った子と表現力を頑張り、今年のアーティストクイーンになった子にもプレゼント☆彡
そして頑張ったと言えば何といっても皆勤賞‼
皆勤賞はなかなか出来ない事です!
今年はB2クラスの生徒(上)が頑張りました♪
そしてCクラスの小さな子たちもストレッチや背中などを頑張り、みんながメダルを首から掛けました☆
来年も自分なりの目標に向かって成長していける年になるように頑張りましょう!
今年の春から井上バレエ団の準団員として日々研鑽を積んでいるAクラスの岩本まゆきが先日11月5日(土)と6日(日)の2日間、バレエ団公演の『くるみ割り人形』に雪の精と花のワルツに出演いたしました♪
本格的にバレエの世界へと踏み出した矢先、新型コロナの影響でバレエ団もなかなか公演が出来ない状態が続いていましたが、今回ようやくダンサーとして初舞台を踏む事が出来、本当に良かったと思います☆
今後も一つ一つステップアップしながら一人でも多くのお客様に応援して頂けるような素敵なダンサーを目指して頑張って欲しいなと思います☆彡
今年もスターダンサーズ・バレエ団の『くるみ割り人形』に当スタジオB2クラスの設楽ひなのが昨年に引き続き、子役として出演させて頂きました🎄
新百合ヶ丘のテアトロ・ジーリオ・ショウワにて11月28日(土)と29日(日)の2日間の公演を無事に終えることが出来ました☆彡
2日目終演後、本人が出てくるまで待っていてくれたスタジオのお友達と♬
今年もスタジオのお友達が沢山観に行きました♪
いろんな制約がある今の世の中、バレエ団の公演に出演させていただけるなんて本当にありがたい事ですし、本人にとってもこれまで以上に貴重な機会となったことでしょう☆彡
今年は新型コロナの影響で生徒たちは発表の場を失ってしまいましたが、来年こそはみんなも舞台で思いっきり笑顔で踊らせてあげたい・・・心から願うばかりです☆
10月になり、朝晩は少し冷え込み始めました。寝冷えなどして風邪をひかないように気を付けたいものです。
さて、3日(土)は第20回まちだ全国バレエコンクールでした。
当スタジオからはコンクール初挑戦の小学生とコンクール2回目の高校生男子が出場しました。
まだまだ課題も多く、二人とも上位入賞には届きませんでしたが、小学生は高い集中力で踊り、高校生男子は前回よりテクニックの難易度も上げつつもミス無く踊り切り、二人とも今持っている実力はしっかりと発揮することが出来ました☆
今回のコンクールは本人たちにとってとても大きな収穫があった舞台だったと思います😊
今回、客席は審査員の先生方のみで無観客でしたが、たくさんのお客さんの前で踊れるようになった時にはさらにレベルアップした実力とメンタルで思いっきり実力を発揮して欲しいと思います☆彡
8月から数回に分けて行ってきたバリエーションクラスが
終了いたしました♪
この日は全員揃う日でしたのでソーシャルディスタンスでマスクをしたまま皆でポーズ♪
今回、初めて参加した生徒も数名いましたが、一生懸命取り組んでいました☆
バリエーションクラス常連組は自分とはタイプの違う役柄のバリエーションやハイレベルなテクニックが必要な作品など<挑戦>をテーマに取り組んだ生徒や、昨年取り組んできた作品でさらに完成度アップを目指した生徒、皆それぞれ自分の課題と向き合いながら頑張っていました♪
最近は普段のレッスンでもバリエーションクラスで課題とされている事を意識しながら取り組んでいる様子が見えてきたのが喜ばしい事です♪
今後、コンクールへ挑む生徒も来年のスタジオの舞台でソロを目指す生徒も課題を克服していきながら自分の目指す目標を達成できるように頑張っていって欲しいです☆
今日は当スタジオの卒業生が出演している劇団四季のミュージカル「コーラスライン」を観に行きました♪
ダンスシーンはもちろんですが、歌のソロ部分も高音がのびやかに出ていて気持ちよく聴かせてもらいました☆
カーテンコールでは拍手がなかなか鳴り止むこと無く、最後はスタンディングオベーションでした☆彡
長い活動自粛期間を経ながら、再び活躍の場である舞台で思いっきりエネルギーを発し、さらに成長した姿は本当に感慨深いものがありました。
今後、全国のステージでも予定通り全て幕が上がることを心から願うばかりです。
そして当スタジオの舞台も来年こそは・・・!
舞台で輝く生徒達一人一人の姿を改めて早く見たいと強く思いました。
7月もあっという間に過ぎ去ろうとしています。
新型コロナの影響で勉強会が中止となり、春に参加予定だったコンクールやプレコンも中止や延期になったりと生徒たちが目標としていたものが残念ながら次々と無くなってしまいました。
そんな中、今月、第8回座間全国舞踊コンクールが開催され、当スタジオから高校生男子が1名出場しました。
本人は割と本番に強いタイプですが、今回は久し振りの舞台ということもあり、踊る喜びが爆発しすぎてしまったようで、少しほろ苦い経験もしました😊
コンクール結果はこちらからご覧になれます。→コンクール