2022年も皆がんばりました♪

昨日で年内の通常レッスンが終わりました

今年の皆勤賞は1人でしたが、2年連続の頑張り屋さんです!

Cクラスは皆それぞれ出来なかった事や新しいパ(ステップ)を頑張り、頑張った賞のメダルを首にかけて年内最後のレッスンを頑張りました!

 

Bクラスは今年こだわってきた姿勢!

綺麗な背中クィーンと、恒例のアーティストクィーンの子にプレゼント❤️

Aクラスも大人の方も、パの質や筋力向上など、自分の課題に向き合って頑張った1年でした!

あと残すは、コンクールとパドドゥクラス!

出場者、参加者は引き続き元気に頑張りましょう

クリスマス会2022

(日)に3年振りのクリスマス会を開催しました❣️

 

例年は有志のお母様達や生徒の手作り料理とスイーツが並ぶのですが、やはりコロナ禍という事で、ゲームのみで楽しみました❣️

 

個人戦やチーム戦もあり、ビンゴを含め、6種類❗️

恒例のじゃんけん汽車ぽっぽから始まり、やはりリレーが1番盛り上がりました⭐️

小さい子達は靴下を脱いで張り切り、お姉さん、お兄さんもチームリーダーとして小さい子達の期待を背負い奮闘していました(笑)

 

10年前にお姉さん達に可愛がってもらってきた子達がお姉さんとお兄さんとなり、小さい子達に優しく接している様子が微笑ましく、素敵な伝統が根付いて嬉しいです😊

トウシューズデビュー♪

今月、トウシューズデビューをした5人です。

8月の終わりに発表した時は、歳上のお友達からも拍手してもらい、嬉しそうにしていたのが印象的でした

トウシューズと一緒に可愛いトウシューズ入れも買ってもらったり、大事そうにトウシューズを出したりしまったりしている姿が微笑ましいです❤️

トウシューズで踊れるようになると、またバレエの楽しさがグンッと上がるので、このまま頑張ってほしいです

15年・20年修了!

15年頑張った3人にオリジナルフォトフレームをプレゼント♬

勉強との両立も大変だったと思いますが、たくさん楽しい事がある世の中、なかなか一つの事を継続するのは難しい…。

本当、15年よく頑張りました❗️

そして、20年頑張った大人の方も❗️
同じフォトフレームをプレゼント♬

周りの皆からも大きな拍手をもらっていました。

長くバレエを楽しんでもらえるのは、やはり嬉しいです💕

舞台鑑賞

先月30日、生徒が出演しているミュージカル李香蘭を観に行きました♪
大人達に混ざって12役出演し、バレエの動きやアクロバットを披露し活躍していました☆
内容が内容なだけに、戦争と平和についても新たに考える機会にもなりました。
千秋楽まであと少し、昭和の時代を精一杯生きてほしいと思います!

コンクール♪

3月末にFLAP全国バレエコンクール春大会へ6人、プレコンクールに4人出場し、全員入賞することが出来、笑顔で終わることが出来ました♪

バレエは本来、順位や賞ではなく、お客様の拍手で評価されるものですが、努力した結果が形として残るトロフィーやメダルを頂けるのも励みとなるようで、皆嬉しそうです♪

コンクールやプレでの賞で終わる事なく、次の発表会でお客様に大きな拍手を頂けるよう、また一段と頑張って欲しいと思います!

2021年パ・ド・ドゥクラス&大掃除☆彡

来年の発表会に向けてパ・ド・ドゥクラスを行いました♪

今回はドン・キホーテのパ・ド・ドゥの一部分を練習してみましたが、小・中学生もプルプルしながら頑張っていました(笑)。

高校・大学生はグラン・パ・ド・ドゥを想定しながら真剣そのもの!!

その後はアシスタントのお姉さん達も勢ぞろいして大掃除

小学生も大活躍してきれいなスタジオになりました

大掃除の写真はイベントのページに

 

2021年通常レッスン終了♪

Cクラスのレッスン最終日にみんなで楽しくプレゼント探しゲームをしました

Aクラスのお姉さんたちが<あたり><ハズレ>のいろんな折り紙を折ってくれました

 

最近の折り紙のクオリティにビックリ

お姉さんたちに手取り足取り教わりながらチョットだけ私も貢献しました

 

サマーコンサートPart5

今回は同級生ペアが誕生

ラ・シルフィードを踊ります。

この作品は多くのマイムが入っており、木の実を拾ったり水を汲んだり蝶々をつかまえたり二人の掛け合いがとても大切ですが、ようやく息も合ってきました

体力的にも辛い踊りですがマスクでの練習も頑張っています

 

※たくさんのお客様に観て頂きたいのですが、コロナ対策による人数制限として今年はプログラムをご持参された方のみご来場可能とさせて頂きます。とても残念ですが、またたくさんのお客様に観て頂ける日を願って・・・。