お家でやってみよう♪⑥

昨日は、A,B1クラスのオンラインレッスン第二弾を行いましたが、やはり、内ももの筋肉の衰えが1番気になりました。

ふくらはぎやヒザ、外ももと違い、内ももは普段の生活でなかなか使わないので、他の筋肉よりも衰えるのが早いです。

でも、そんな内ももがバレエではとても大切

内ももを鍛えるエクササイズを紹介しますので、ストレッチと一緒に取り入れてみてくださいね

まずは横向きで寝てください。上の足を曲げて体の前に置きます。

伸ばしている足をゆっくり4秒かけて上げて、また4秒かけてゆっくり下ろします。

気を付けることは、上げる足の内ももを意識する事と、寝ている姿勢が「くの字」に曲がらないように一直線にする事

写真のようにフレックスにすると、より内ももを意識しやすいと思います。まずは右左、3セットずつ行ってみてくださいね

※姿勢など写真を参考にして下さい(専科の生徒にモデルをお願いして写真を送ってもらいました・・・笑)

オンラインレッスン①

大人の方達に引き続き、今日はAとB1クラスのオンラインレッスンを行いました。定員6名とさせて頂きましたが、変わらず元気な姿で安心しました

まだまだこちらも不慣れですが、せっかく頑張って身に付けた実力を少しでも維持できるように・・・できれば基礎力も上げられるツールとして目指していきたいと思います

第2回は明後日に行いますが、また来週も行いたいと思います。

希望者は生徒専用ページをチェックしてくださいね

Cクラス、B2クラスもオンラインレッスンを検討中です。

希望者はこのサイトのお問い合わせページからメールを頂けたらと思います

 

お家でやってみよう♪⑤

今日はB2クラスの『レッスン風景』についてです

皆、練習してるかな

家にある曲やCMで流れている曲に合わせて踊ってみましょう

最初の5番ポジションは・・・

そう ! UFOの光に吸い上げられる感じです

体が軽くなってるかな

細長~くなってるかな

そのイメージを壊さないように足を動かしましょう。

腕が肩より後ろに抜けてしまっている子はいませんか?

腕の位置や、軸足のヒザが伸びているかどうかも気を付けて行ってみましょう!

エポールマンの首筋も大切なので、鏡でチェックしながら行うと良いと思います。

バレエは基本通り、正確に行うと自然に美しいポーズや動きになります。

「色々考えているのに変・・・」

と思う人は、考えすぎて首や肩に無駄な力が入っているのかもしれません。

そう気づいた時は、又UFOから吸い上げてもらってください(笑)☆彡

※上の写真は『レッスン風景』で使用している曲が入っているCDです

オンラインストレッチ♪

本日、大人の方対象でZoomというアプリを使った無料のオンラインストレッチレッスンをやってみました。

生徒専用ページで告知して募集したところ、5名の方が参加してくださいました。約40分間のレッスンですが、何とか無事に終わりました 

久し振りに皆さんのお元気そうな姿を拝見でき、とても嬉しかったです

なかなかスタジオでレッスンが再開できる状況ではないので少しでもみなさんの身体を動かす機会としてご利用していただけたら・・・と思っておりますのでまた開催する予定でおります☆彡

今回初めての試みでしたので、少しでも慣れておく為に、実は事前に専科のメンバー4人に協力してもらい、<オンラインレッスン>のリハーサルをさせてもらいました。下の写真はその時のモニターです(笑)。

専科のメンバーたちも久し振りのバレエで「あ~キツイ~」、「しんどいッ!」などの声がボソボソ(当スタジオでは確か弱音発言は・・・アレ?笑)

生徒専用ページに今後も告知を出したいと思いますので、ご興味のある方は是非参加してみて下さい (現在は大人の方のみ閲覧が可能となっております)

 

 

 

 

お家でやってみよう♪④

今日は<パッセバランス>についてです

このパッセバランスを自習に取り入れてから、ピルエットダブルが安定した子、トリプルが回れるようになった子もいますね

パッセの注意は何でしょう?

いつものようにたくさん思いついているかな?ポジションにもこだわって練習してみてください。

長くバランスをとることでふくらはぎの筋肉も落ちずに良いと思います。ただ、回る練習は物を壊しかねないので注意です!もちろん自分がケガをする可能性もあるので、勢いで回らずにバランスでゆっくり1回転・・・落ちずにパッセで立っている・・・という練習をしてみて下さい。

レッスンが再開した時に素敵なピルエットを披露してくださいね

お家でやってみよう♪③

休校となり1週間が経ちましたが、みんなストレッチ頑張っていますか?

毎日コツコツ続けるのは簡単ではないですが、いつも使っているバレエノートにその日頑張ったストレッチを書いてみると、あとでノートを見返した時に「私は頑張ってるな~」「昨日はしなかった」と自分をほめたり反省材料にもなります。

苦手なストレッチと好きなストレッチをいくつか考えて、スタジオに貼ってある表を作り、名前ではなく日付を書き込んでいくのも面白いかもしれません。

スタジオの表もどんどん自分の名前が増えていくと楽しいでしょう?!

続けるコツはやっぱり楽しくないとね

今日の夜も頑張りましょう

もちろん、先生たちも頑張ります

ストレッチのすすめ①

外出自粛要請で自宅でテレワークをされている方、座っている時間が普段よりも長くなった、運動不足、そんな方も多いのではないでしょうか?

じっとしている時間が長いとどうしても筋肉が硬くなったり関節の動きが悪く感じる日もあるかと思います。また痛みを感じてしまうこともあるでしょう。

痛みを感じてしまうと、つい動かさない方が良いのでは・・・思いがちですが、打撲直後や捻って腫れしまった痛み、又は何らかの病気による痛みでなければ、痛くない範囲でかまわないので積極的に動かしてみましょう!

 

<首コリ・肩コリ解消法>

普段からこの悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?家事やスマホ、パソコン作業で指先をたくさん動かす方は特に参考にしてみて下さい 

※アームスポジションの美しさUPにもなります!

 

【その1】・・・手首からのアプローチ

1.立ったままでも座ったままでもかまいません。ひじを伸ばして腕を前に出します。

2.もう片方の手で伸ばした方の指先を持ち、手首のストレッチをします。

 

3.下向き、上向きそれぞれリラックスした呼吸をしながら20秒~30秒ずつ心地よい強さで伸ばしてください。

4.反対も同様に行います。

5.左右の違いが判るようでしたら、より硬さを感じる側をもう一度行いましょう。(左右のバランスをとる事が大事です)

6.最後に両手をブラブラと振りましょう (ユルめる効果あり)

(水曜のストレッチレッスンを受講されている方はいつもの手首のストレッチもやってみてください。)

 

 手首のストレッチは肩こりとは関係ないと思われるかと思いますが、首から肩、腕、手首のパーツは全て繋がっていて同じ筋膜でも覆われています。

カラダの中で筋膜がよじれ、シワになってしまった状態が硬直する事で痛みが出てくる事が多々あります。

(シーツのシワを直す時、端っこを持って引っ張りますよね。同じ原理で、首、肩から遠い手首のストレッチをするのです。)

首や肩周りがほぐれると肩がスッと下がり、しなやかでキレイな首に

非常時には無意識に体が緊張状態になり、知らず知らずのうちに硬直してしまいがちです。

生徒の皆さんの他、ご家族の皆さんも気分転換に是非やってみてください!

 

 

 

 

 

お家でやってみよう♪②

通常ならば昨日と今日はCクラスのレッスンです。

可愛い生徒達が頑張る姿を見られるのは、楽しい時間なので休校は寂しいです。(もちろんBクラスも可愛いですし、Aもまだまだ可愛いですが・・・笑)。

Cクラスもお家で少し練習しているかな~と思ったので、大切な注意をいくつかまとめてみました。

 

 

<プリエの時のアームス>は何をイメージするのかな?

 

「猫ちゃんのほっぺたをさわる感じ~」

と大きな声が聞こえてきそうですが、優しい気持ちで音楽に乗ってウデを動かしてみて下さいね

 

次の<タンジュ>は行きも帰りもヒザを伸ばします。

これは少しむずかしいですね。

ヒザの後ろを遠くに、足が長くなるイメージで伸ばしてみて下さい。

つま先はみんな伸びるようになってきたので、この調子で頑張って欲しいです。

 

次の<アームスを動かすところ>は、自分のウデがふわふわしているイメージです。

前にレッスン中に聞いたことがありますが、ふわふわしているものってなんでしょう?

3つぐらい浮かんだかな?

「これと思うものが浮かんだら、自分のウデで表現してみてくださいね

 

 

次は<横開脚で座るところ>ですが、何をお客様の方に見せるのでしょうか?

 

「かかと~」とまた大きな声が聞こえてきそうです(笑)。

でもヒザと床にすきまがありませんか?

アリ一匹も通さないように座れているかな?

背中もピーンと伸びているかな?

「よし出来た!」と思ったら、そのままゆっくり10数えてみたください。

 

頭だけではなく、体もおぼえてくれると良いですね

長くなりそうなので今日はここまでにしておきます(笑)。

 

 

お家でやってみよう♪①

今日からレッスンがお休みとなりましたが、昨日はB2クラス、ジュニアクラスともに全員出席で頑張っていました☆

特にB2クラスは学校も休みでパワーが有り余っているのでしょう、マスク着用のレッスンはかなり辛いはずですが、よく集中して頑張っていました。

昨日B2クラスには、お休みの間に何か一つでも良いから「これ出来るようになったよ~」というものを作ろう!と話しました♪

スプリッツでも良いし、ススのバランスでも良いし、みんなが何を頑張るのか楽しみです。

ススのバランスの取り方は色々な言葉やイメージで注意をしますが、昨日は「空を飛んでいるUFOから光で吸い上げられる感じ」と注意をしたら良い感じでした(笑)。

ススバランスだけではなく、5番に立った時も、動き全ても同じようにイメージ出来ると体が軽くなったりスムーズに動けるようになるので、「UFOに呼ばれるイメージ」を大切に色々な動きを試してみて下さい

これが引き上げです。

次、再開されたレッスンで、きちんと引き上げ、体を軽く保てる妖精が増えていると良いな~☆